MENU

CLOSE

【健検】4分ミニ模試

4分間で4問の模擬問題が出題されます。
本試験での出題テーマと解答選択肢のイメージを掴んでいただけると思います。
ミニ模試にLet's challenge!

<健康マスター編>

あなたの健康リテラシーは大丈夫? まずは、ミニ模試で腕試しを!!

お疲れ様でした。試験時間が終了しました。
4分経ちましたが、いかがでしたか?
結果は次のページで確認してください。


Created by 林俊生

【健検】4分ミニ模試 健康マスター編


4分間で4問の模擬問題が出題されます。
健康マスター・コースの本試験は50分、問題数で正味1/15のミニ模擬ですが
出題テーマと解答選択肢のイメージを掴んでいただけると思います。

本試験同様、75%(ミニ模試では3問)以上の正解で合格です。

まずは、ミニ模試にLet's challenge!

(注)第17回検定よりCBT(かんたんパソコン試験)に移行しました。
「健康マスター・ベーシック」を「健康マスター」に改称し
解答選択肢が四肢択一方式から三肢択一方式
試験時間が60分から50分に変更になりました。

CBT試験を模擬体験できる『体験版』もお試しください。
https://kenken.or.jp/student/cbt-exhibition

1 / 4

ロコモティブシンドロームとは
運動器の障害によって(  )が低下した状態のことをいう。

2 / 4

野菜を多くとるための工夫として、誤っているものはどれか。

3 / 4

身長と体重から算出できる体格指数のことを(   )と呼び
肥満の判定指数に用いられる。

4 / 4

細菌やウイルスから体を守る「免疫」の働きをアップするための方法として
当てはまらないものはどれか?

Your score is

0%

 

<健康マスター・エキスパート編>

あなたの健康リテラシーは大丈夫? まずは、ミニ模試で腕試しを!!

お疲れ様でした。試験時間が終了しました。
4分経ちましたが、いかがでしたか?
結果は次のページで確認してください。


Created by 林俊生

【健検】4分ミニ模試 健康マスター・エキスパート編

4分間で4問の模擬問題が出題されます。
エキスパートコース本試験は60分、正味1/15のミニ模試ですが
出題テーマと解答選択肢のイメージを掴んでいただけると思います。

本試験同様、75%(ミニ模試では3問)以上の正解で合格です。

まずは、ミニ模試にLet's challenge!

(注)第17回検定よりCBT(かんたんパソコン試験)に移行しました。
試験時間が80分から60分に変更になりました。

CBT試験を模擬体験できる『体験版』もお試しください。
https://kenken.or.jp/student/cbt-exhibition

1 / 4

侵入してきた病原体や体内で異常となった細胞をいち早く感知して排除する( A )、体内の入り込んだ病原体に対し、免疫担当の細胞が( B )という物質を作ったり免疫担当細胞が直接病原体を攻撃して排除するしくみが( C )である。これらの免疫を担う細胞の機能が、感染リスクを下げる。

2 / 4

受動喫煙への対策を強化するため、国内で行われている取り組みに関する説明として
誤っているものはどれか。

3 / 4

電子機器の普及と医療の関連について説明した次の文のうち、誤っているものはどれか。

4 / 4

がんのリスクを半減させる5つの生活習慣の正しい組み合わせは、以下のうちどれか。

Your score is

0%