第23回日本健康マスター検定 試験スケジュール
試験実施日 | 2025年1月27日(月)~2025年2月14日(金) |
---|---|
試験会場(予定) | 全国47都道府県のCBT試験会場 ※会場詳細は決まり次第公式HPにアップします |
申込期間(個人) | 2024年12月2日(月)〜2025年2月13日(木) |
再受験申込期間(個人) | 2025年1月28日(火)〜2025年2月13日(木) ※本試験を欠席または不合格だった人だけが翌日から再受検申込可能です。受検申し込みは受検希望日の前日(土日祭日を除く)17時までお申し込みいただけます。月曜日の受検を希望される場合は、金曜日の17時までにお申込みいただく必要があります。 例)1/28試験を不合格になった方⇒1/29より再受験申込が可能⇒最短受検可能日は申込翌日からなので1/30以降受検が可能。 |
出題数 | 健康マスター 60問 ※3肢択一CBT(Computer Based Testing/かんたんパソコン試験)方式 健康マスター・エキスパート 60問 ※4肢択一CBT(Computer Based Testing/かんたんパソコン試験)方式 |
試験時間 | 健康マスター 50分 健康マスター・エキスパート 60分 ※開始時刻はCBT予約画面でご希望の開始時間を選択してください |
受検確認書 | 申し込み完了後にメールで随時発行 ※予約状況はマイページのCBT申込確認ボタン→予約確認より確認いただけます |
即時合否発表 | 試験終了時に試験画面にて ※採点結果ボタンを押す(合否結果/得点/カテゴリー別得点)。表示情報は印刷も可能。 ※希望により試験期間内再受検が可能(詳しくはhttps://kenken.or.jp/2023/14285) |
合否マイページUP | 試験日翌日9時まで ※個人マイページに合否結果を試験翌日9時までにアップします。こらちでは、合否結果のみで、得点/カテゴリー別得点は確認いただけません。 |
成績票マイページUP | 2025年2月26日(水) ※PDFにて受検者個人のマイページに表示します。 ※再受験をされた方は、受験回数分の結果通知がアップされます。 |
オープンバッジ | 2025年3月3日~10日まで 合格者には、上記期間内にOpenBadge<noreply@openbadge-global.com>より、「オープンバッジ授与のお知らせ / Receive your openbadge」が届きます。メールを会員登録で記入したメールアドレスでうけとれるようにしてください。個人専用のメールアドレス(一意のメールアドレス)が必須です。 |
※第17回検定より、これまでの「健康マスター・ベーシック」は「健康マスター」に改称しました。
※第16回検定まで行っていた受検票および第16回検定までの成績票(結果通知)の郵送は行いません。
※健検CBTでは、試験会場と受検日時を申込者が選択できます。会場/日時には限りがありますので、早めの予約をお勧めします。予約変更は前日17時まで(月曜日の受検を希望される場合は、金曜日の17時までに変更いただく必要があります)可能です。
※第18回検定より、別途有償にはなりますが、同一試験期間内再受検が可能になりました。ご希望される場合はhttps://kenken.or.jp/2023/14285にてご確認ください。
※お客様都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。
※第20回検定より健検CBTサポートセンターの開催は休止させていただきます。お問い合わせは、協会問い合わせフォーム(https://kenken.or.jp/inquiry/index)に書き込みをお願いします。
コースと学習
健康マスター
目的 | 自らの健康づくり、健康寿命を伸ばすために必要な、生活習慣改善のための正しい健康知識・ノウハウを習得し、基本的な健康リテラシーを身につける。 |
---|---|
対象者 | セルフケアへの関心、取組ニーズを持つ一般生活者、ビジネスパーソン、アクティブシニア、学生など。 |
参考書 | 日本健康マスター検定 第2次公式テキスト 100年ヘルスケアバイブルⅠ(健康マスター版) |
試験時間 | 50分 |
合格基準 | 正答率75%以上(第一回試験では70%) 合格率の目安75〜85% |
出題解答形式 | 3肢択一方式 第2次公式テキスト健康マスター版より出題 |
資格期限 | 4年間 |
受験料(税込) | 6,600円 |
※第17回検定より『健康マスター・ベーシック』を『健康マスター』に改称
※第20回検定より、公式テキストを「日本健康マスター検定 第2次公式テキスト 100年ヘルスケアバイブルⅠ(健康マスター版)」に切り替え。
健康マスター・エキスパート
目的 | セルフケア及びパーソナルケア(他者の健康づくり)、コミュニティケア(職域、地域等の健康づくり)の、対他者、集団を主とするヘルスリテラシー評価試験。『健康マスター』の上級者として必要なセルフケア知識を習得し、社内の部下・管理対象者や顧客、地域の生活者などに対し、健康づくりや生活習慣改善の支援を行うための、正しい体系的な健康知識・ノウハウを習得し、健康推進リーダーやヘルスケア事業推進者として活躍できる一定レベルのヘルスリテラシーを身につける。 |
---|---|
対象者 | 高いセルフケアニーズを持ち、さらに職域の健康経営、健康管理・推進者、組合関係者、部下を持つ経営者・管理職、業務で健康に関わる事業、ビジネス関係者や地域のヘルスケア関連活動を担当する事業者、行政関係者など。 |
参考書 | 日本健康マスター検定 第2次公式テキスト 100年ヘルスケアバイブルⅠ/Ⅱ(健康マスター版/エキスパート版) |
試験時間 | 60分 |
合格基準 | 正答率75%以上(第一回試験では70%) 合格率の目安60〜70% |
出題解答形式 | 4肢択一方式 出題割合:第2次公式テキスト健康マスター版より4割/エキスパート版より6割 |
資格期限 | 4年間 |
受験料(税込) | 9,900円 |
※第20回検定より、公式テキストを「日本健康マスター検定 第2次公式テキスト 100年ヘルスケアバイブルⅠ/Ⅱ(健康マスター版/エキスパート版)」に切り替え。
お申し込みの流れ
受検申し込み・お支払い
申込期間
2024年12月2日(月)0:00~2025年2月13日(木)23:59
- 日本健康マスター検定ホームページの申し込みページにアクセスする。
- 会員登録がまだの方は、会員登録を行う。
- 受検申し込み手順にしたがって申し込み、支払い手続きを行う。
※受検料のお支払いは、クレジットカード/コンビニ/ペイジ―決済でのお申し込みがあります。
詳しくは以下の資料を確認ください。
健検CBTには個人専用のメールアドレス(一意のメールアドレス)が必須です。
これまでの受験票郵送/結果通知の郵送はありません。
ご注意ください。
申し込み完了とともに、受検確認書がメールで届く
(サンプル画像)
(注)受検票の郵送はありません
試験実施
2025年1月27日(月)~2025年2月14日(金)
合否結果
・試験終了時に試験画面にて※画面の「採点結果」ボタンを押すで、合否結果/得点/カテゴリー別得点を表示。表示情報は印刷も可能。
・試験日翌日9時までに個人マイページにアップ
結果通知
2025年2月26日(水) 個人マイページで確認できます
(注)結果通知の郵送はありません
認定証
オープンバッジにて認定証を発行します。個人専用のメールアドレス(一意のメールアドレス)が必須です。
合格者には、OpenBadge<noreply@openbadge-global.com>より、「オープンバッジ授与のお知らせ / Receive your openbadge」が届きます。本メールを会員登録で記入したメールアドレスでうけとれるようにしてください。
メールの手順に従い、登録/発行を完了してください。
(注)認定カードの発行/郵送はありません
(バッジデザイン)
(ウォレット/メタデータ)
「健康マスター」「健康マスター・エキスパート」同時受験について
- 「健康マスター」「健康マスター・エキスパート」を同日、合わせて受験することが可能です。
特別な配慮が必要な方のお申込み
以下のような方は、協会お問い合わせフォーム( https://kenken.or.jp/inquiry/index )までご連絡いただき、特別対応のお申し込みをしてください。お申込みがない場合、受験できない場合がございますのでご注意ください。
- お体に障がいがある方、妊娠中の方、受験中に特別な配慮を希望される方。
- 日常生活にて使用している補聴器、杖、ルーペなどを持ち込まれ使用を希望される場合。
試験当日の持ち物
- 受検確認書
- 筆記用具(BまたはHBの鉛筆、シャープペンシル、消しゴムのみ)
- 腕時計(時刻表示機能のみのもの)
- 身分証明書(免許証、パスポート、学生証、社員証など。原則として、第三者機関発行で氏名・生年月日、顔写真が揃って確認できるものとします)※適切な身分証明書がないと受検できません
※携帯電話、スマートフォン、腕時計型端末の電源はお切りいただきます。また、机上への持ち出しは禁止致します。
受検上の諸注意
下記に該当する行為をした方は、その場で受験場からの退場を命じることがあります。また、今後の受験を認めないことがあります。
-
- 試験官の指示に従わない者
- 騒ぐなど、受験の妨げとなるような行為を行った者
- 他の受験者に援助をした者、また受けた者
- 録音機、カメラ等を使用した者
- その他不正行為
詳しくは、健検CBT 受検規約 を確認してください
団体での受験をご検討の方へ
1試験当たり20名以上の受検者で申込可能、様々な特典があります。詳しくは『団体受検を含む企業向け情報』ページを確認してください。
日本健康マスター検定・お問い合わせページ
https://kenken.or.jp/inquiry/index